平成17年度 学会報告  (在学中の研究成果)
 

・T. Nishimura, F. Amemiya, J. Ohwaki, and N. kuwabara "Investigation of Radiation Source Using Disc-Cone Antenna with Optical/Electrical Converter from 1GHz to 10GHz"
2005 IEEE EMC International Symposium, Chicago, Aug. 2005.  

・D. Hirata, Y. Akiyama, H. Yamane, and N. kuwabara "Influence of Appliance State on Transmission Characteristics of Indoor AC Mains Lines in Frequency Range Used Power Line Communication"
2005 IEEE EMC International Symposium, Chicago, Aug. 2005.  

・K. Miyoshi, Y. Akiyama, H. Yamane, and N. kuwabara "Calculation of Radiating Magnetic Field from Indoor AC Mains Cable Using Four-Port Network"
2005 IEEE EMC International Symposium, Chicago, Aug. 2005.  

・M. Kawabata, Y. Ishida, N. Aoki, and N. kuwabara "Investigation of Distance Dependence of Radiated Emission Test Results"
2005 IEEE EMC International Symposium, Chicago, Aug. 2005.

・大久保義登、川畑将人、石田康弘、桑原伸夫:“波源モデル化手法を用いた電子機器の妨害波レベル推定法の高速化”
電子情報通信学会技術研究報告  平成17年9月.

・玉木寛人、石田康弘、桑原伸夫:“1GHz以上におけるUTPケーブルからの放射電磁界解析に対する4ポート回路網モデル適用性の検討”
電子情報通信学会技術研究報告  平成17年9月.

・平田大介、桑原伸夫、秋山佳春:“電力線通信信号がAM信号に及ぼす影響の検討”
電子情報通信学会技術研究報告  平成17年9月.

・濱浦 瞬司、平田大介、桑原伸夫、秋山佳春:“屋内配電系LCLに電子機器が与える影響の検討”
電子情報通信学会技術研究報告  平成18年1月.

・三戸手 亮太、石田康弘、桑原伸夫:“差動伝送モードによるプリント基板からの0.5〜6GHzにおける放射電磁界抑制効果のFDTD法 による検討”
電子情報通信学会技術研究報告  平成18年1月.

・大久保義登、川畑将人、石田康弘、桑原伸夫:“解析値を用いた波源モデル化法による推定精度への影響要因評価”
電子情報通信学会総合大会  平成18年3月.

・玉木寛人、石田康弘、桑原伸夫:“モーメント法によるUTPケーブルのモデル化法の検討”
電子情報通信学会総合大会  平成18年3月.

戻る