・Noburo.Aoki, M.Kawabata, Y.Ishida. and N. Kuwabara
"Prediction
of Electric Field Strength at 10m Distance Using Emission Source
Finding
Method"
EMC 2004 International Symposium, Sendai, June 1-4. 2004.
・Yousuke.Shimoduma, Mahbub Ar Rashid, N. Kuwabara, Y.
Akiyama,
and H.yamane "A study of PLC Signal Influence on VDSL System by
Induction
between Indoor Power Line and TelecommunicationLine"
EMC 2004 International Symposium, Sendai, June 1-4. 2004.
・Hiroaki.Koyama, M.Kawabata, Y.Ishida, and N.Kuwabara "Investigation
of Radiated Field Analysis Model for Moment Method from Microstrip Line on
PCB"
EMC EUROPE 2004 International Symposium- September 6-10,
2004-Eindhoven,
Netherlands.
・Shuji.Fujiishi, N.Kuwabara, and F.Amemiya "Calculation of Radiated
Field from UTP Cable at High Frequency Using 4-port Network Model"
EMC EUROPE 2004 International Symposium- September 6-10,
2004-Eindhoven,
Netherlands.
・川畑将人、桑原伸夫:“垂直偏波に対する放射妨害波試験結果の距離依存性の検討”
電子情報通信学会ソサイエティ大会 平成16年9月.
・西村俊郎、雨宮不二雄、桑原伸夫:“光/電気変換器を使用した1〜5.5GHz放射源の検討”
電子情報通信学会ソサイエティ大会 平成16年9月.
・平田大介、秋山佳春、桑原伸夫:“電子機器の動作状態における入力インピーダンス特性の検討”
電子情報通信学会ソサイエティ大会 平成16年9月.
・三吉金吾、秋山佳春、桑原伸夫:“電力線とグランド面で構成される伝送路のモデル化法”
電子情報通信学会ソサイエティ大会 平成16年9月.
・川畑将人、青木伸朗、石田康弘、桑原伸夫:“10m法における放射妨害波推定のための波源モデリング条件の検討”
電子情報通信学会技術研究報告 EMCJ2004、2005年1月.
・西村俊郎、雨宮不二雄、桑原伸夫:“光/電気変換器を内臓したディスクコーンアンテナを使用した1〜10GHz放射源の検討”
電子情報通信学会技術研究報告 EMCJ2004、2005年1月.
・平田大介、秋山佳春、山根宏、桑原伸夫:“屋内配電線の電力線通信信号伝送特性への電子機器の使用状態が与える影響の検討”
電子情報通信学会技術研究報告 EMCJ2004、2005年1月.
・山西俊二、川畑将人、桑原伸夫、島田一夫:“ラージセルを用いた複合型電波吸収体の斜め入射反射特性のFDTD解析”
電子情報通信学会総合大会 平成17年3月.
・下妻陽介、下塩義文、秋山佳春、桑原伸夫:“電力線搬送通信信号が誘導によりVDSL通信に与える影響の研究”
信学論B Vol.J89-B,pp.585-593 平成18年4月.
・小山浩明、川畑将人、石田康弘、桑原伸夫:“モーメント法を用いたプリント基板からの放射電磁界解析モデルの検討”
信学論B Vol.J89-B,pp.576-584 平成18年4月.