・藤石修士、岩本雄一郎、桑原伸夫:“4ポートFマトリクスを用いたUHF帯における平衡ケーブルからの放射電磁界解析”
電子情報通信学会技術研究報告 EMCJ2003、2003年5月.
・小山浩明、松原亮、桑原伸夫:“準マイクロ波帯における模擬機器の放射電磁界解析モデルの検討”
電子情報通信学会技術研究報告 EMCJ2003、2003年5月.
・Atsuto. Kitani, N. Kuwabara, F. Amemiya "Analysis of Site Attenuation
for Spherical Dipole Antenna and its Application"
2003 IEEE EMC International Symposium, Boston, Aug. 2003.
・A.K.M. Mahbub Ar Rashid, N. Kuwabara, M. Maki, Y. Akiyama, and H.Yamane
"Evaluation of Longitudinal Conversion Loss (LCL) for Indoor AC Mains
Line"
2003 IEEE EMC International Symposium, Boston, Aug. 2003.
・青木伸朗、川畑将人、石田康弘、桑原伸夫:“波源探査技術を用いた10m距離における推定電界強度の試験設備依存性”
電子情報通信学会総合大会 平成16年3月.
・小山浩明、川畑将人、石田康弘、桑原伸夫:“モーメント法によるPCBからの放射電磁界の解析モデルの検討”
電子情報通信学会総合大会 平成16年3月.
・下妻陽介、秋山佳春、桑原伸夫:“PLC信号が伝送される宅内電力線間の誘導による干渉及び信号漏洩の検討”
電子情報通信学会総合大会 平成16年3月.
・藤石修士、川畑将人、石田康弘、桑原伸夫:“UTPケーブルからの放射電界強度の距離依存性”
電子情報通信学会総合大会 平成16年3月.
・木谷敦人、桑原伸夫、川畑将人、雨宮不二雄:“球状ダイポールアンテナを用いたサイト減衰量分布による小型電波無響室評価法”
電子情報通信学会論文誌B Vol.J88-B,pp.656-664 平成17年3月.
・M. Kawabata, Y. Ishida, K. Shimada, and N. kuwabara "Comparison of
site attenuation analysis results between FDTD nad Ray-tracing method using
compact anechoic chamber"
IEICE Trans. Commun. Vol.E88-B,pp.3152-3157, Aug. 2005.
・A.K.M. Mahbub Ar Rashid, N. Kuwabara, M. Maki, Y. Akiyama, and H.Yamane "Calculation of longitudinal conversion loss and input impedance for indoor AC mains line considering high-speed PLC"
IEICE Trans. Commun. Vol.E88-B,pp.3725-3732, Sep. 2005.
・川畑将人、石田康弘、島田一夫、桑原伸夫:“小型電波無響室サイト減衰量のラージセルを用いたFDTD解析法”
電電気学会論文誌A Vol.125,pp.784-790 平成17年10月.
・A.Kitani, N.Kuwabara, M.Kawabata, F.Amemiya "Evaluation method of
small anechoic chamber by site attenuation distribution using spherical
dipole antenna "
Electronics and Communications in Japan (Part 1:Communications) Vol.89,pp.1-10,
January 2006.